「便潜血陽性」の指摘を受けた方へ

 健診の便の検査で、便潜血検査を受けたことはありますか?

便潜血検査とは、便の中に血液が混じっているかどうか(下部消化管(主に大腸)出血の有無)を調べる検査です。

出血が多ければ肉眼的にも分かりますが、少量の出血であれば肉眼ではわからないことが多いです。

出血の要因は色々ありますが、中でも大腸がんは患者の若年化や、がんのなかでも上位のものなので、

便潜血陽性の結果をうけたら、精密検査(大腸内視鏡検査)を受けられることをおおすすめします。

 便潜血検査には2つ検体を提出しますが、1つだけ陽性になることもあります。その場合も精密検査を受けられることをおすすめします。

 元々痔があるから…、排便時によく切れるから…などなどの理由で陽性を放置しておくのもあまりよくないです。大きな病気が隠れている可能性もあります。

 ぜひ放置せずにお気軽にご相談ください。

 

taumaturgia.doc@icloud.com
  • taumaturgia.doc@icloud.com