ご来院の方へ

以下のものをご持参ください。

初めてのご来院の方へ
  • 健康保険証(有効期限内、コピーは不可)(※初診、月初めの受診)
  • 当クリニックの診察券(※再診の方のみ)
  • ※以下はお持ちの方のみご持参ください。
  • お薬手帳(処方されているお薬の内容がわかるもの)
  • 他の病院やクリニックからの紹介状
  • 各種公費医療受給者証

ご受診にあたりまして

  • 発熱、風邪症状のある方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様。)や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方はご来院になられるまでに一度お電話にてご連絡ください。
  • 就職・転職・退職等により、ご加入の健康保険証に変更があった場合は、新しい健康保険証をご提示ください。
  • 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。

労災保険・自賠責保険での受診の患者様へ

労災保険での初診

勤務中の災害の場合(様式5号)、通勤中の災害であれば(様式16号の3)をご提出下さい。

自賠責保険での初診時

当クリニックに保険会社から連絡がない場合は自賠責保険での受付ができませんのでご注意下さい。受診の際には患者様から保険会社への連絡が必要です。

施設基準について

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。 当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

医療DX推進体制整備加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。 マイナ保険証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。

一般名処方加算

当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

外来感染対策向上加算

当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。

  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。
  • 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。