内科消化器内科(胃腸科)とは

内科では様々な症状の初期診断診療を行います。
頭痛、発熱、のどの痛み、風邪をひいた時や、体調がすぐれない時、高血圧糖尿病脂質異常症(コレステロールや中性脂肪が高い方)など生活習慣病の予防から治療までライフスタイルをふまえて対応します。
消化器内科では口から肛門まで1本の長い管のことを消化管と言いますが、この管には食道、胃、小腸、大腸といった器官が構成されており、これらと非常に関係が深いとされる膵臓、肝臓、胆のうなどの内臓も診療範囲としているのが、消化器内科です。
また当クリニックでは、胃カメラ(胃内視鏡検査) 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)も行っております。

当クリニックを受診する患者様で最も多いのが、腹痛、嘔吐、吐き気、下痢、胸やけといったものですが、これらの症状の原因は、全てが消化器の異常ばかりとも限りません。そのため、問診や触診のほか、医師が必要と判断すれば、血液検査、超音波検査、上部消化管内視鏡(胃カメラ)検査や下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)を使用して、総合的にどの疾患による一症状なのかを判定していきます。なお上部消化管内視鏡の場合、鼻から内視鏡を挿入する経鼻内視鏡を当クリニックでは行っております。

内科消化器内科(胃腸科)

当クリニックを受診する患者様で最も多いのが、腹痛、嘔吐、吐き気、下痢、胸やけといったものですが、これらの症状の原因は、全てが消化器の異常ばかりとも限りません。そのため、問診や触診のほか、医師が必要と判断すれば、血液検査、超音波検査、上部消化管内視鏡(胃カメラ)検査や下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)を使用して、総合的にどの疾患による一症状なのかを判定していきます。なお上部消化管内視鏡の場合、口から挿入するタイプの経口内視鏡と鼻から内視鏡を挿入する経鼻内視鏡がありますが、当クリニックはどちらにも対応いたします。

生活習慣病について

日頃からの運動不足・食べ過ぎ、偏った食事・喫煙・飲酒・ストレス・睡眠不足などの生活を続けていると糖尿病・高血圧・脂質異常症など生活習慣病を引き起こします。

糖尿病

糖尿病は1型と2型あり、1型は膵臓に何らかの原因でβ細胞が障害されてインスリンを産生できなくなった結果、高血糖の状態が続く糖尿病で子供や青年の多く発症します。
2型は運動不足や食べ過ぎ、偏った食事などの生活習慣や遺伝などによりインスリンの分泌が悪くなったり、インスリンの効果が低下しインスリンの作用不足になる糖尿病です。
※インスリンには血糖値を下げる働きがあり、インスリンが生成されなくなったり、分泌がなくなってしまった場合は注射によってインスリンを補う必要があります。

高血圧

血圧は簡単に言いますと血管の壁を押す力が血圧です。血圧は常に一定ではなく、運動した時、睡眠時、起床時など常に変化をしていますが慢性的に血圧が上がっている状態を高血圧といい、高血圧はそのまま放置しておくと動脈硬化の促進につながります。

脂質異常症

血液には様々な成分が含まれますがその中でも、中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が多い状態が脂質異常症(高脂血症)です。脂質異常症もそのまま放置しておくと動脈硬化の促進につながってしまいます。

当クリニックでよくみられる内科消化器症状

  • 発熱
  • のどの痛み
  • 頭痛
  • 動悸
  • 息切れ
  • お腹の調子が悪い
  • 胃が痛い
  • 胃もたれがする
  • 吐き気がする
  • 胸やけがする
  • 便秘気味である
  • 下痢を繰り返す
  • 血便が出た
  • 食欲が無い
  • 急に体重が減少した
  • 顔色が悪いと言われる など

内科・消化器内科な対象疾患

  • 高血圧
  • 脂質異常症(高脂血症)、糖尿病
  • 高尿酸血症(痛風)
  • 急性扁桃炎
  • 風邪
  • 慢性疲労症候群
  • 花粉症
  • 逆流性食道炎
  • 食道カンジダ症
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 十二指腸潰瘍
  • ピロリ菌感染症
  • 機能性消化管障害
  • 感染性胃腸炎
  • 急性腸炎(虫垂炎、憩室炎、虚血性腸炎など)
  • 便秘症
  • 下痢症
  • 過敏性腸症候群(IBS)
  • クローン病
  • 潰瘍性大腸炎
  • 脂肪肝
  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • 肝硬変
  • 胆石
  • 胆嚢炎
  • 胆嚢ポリープ
  • 急性膵炎
  • 慢性膵炎
  • 食道がん
  • 胃がん
  • 大腸がん
  • 肝がん
  • 胆嚢がん
  • 膵がん
  • いぼ痔(内痔核、外痔核)
  • 裂肛(切れ痔)
  • あな痔(痔瘻)
  • 肛門周囲膿瘍
  • 肛門小窩炎
  • 肛門ポリープ
  • 肛門狭窄
  • 肛門湿疹
  • 括約筋不全
  • 直腸粘膜脱
  • 直腸脱
  • 直腸膣壁弛緩
  • 肛門皮垂 など

上下部内視鏡検査について

当クリニックでは、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)を行っています。内視鏡とは、細長いチューブの先端に超小型CCDが内蔵したもので、これを胃カメラであれば口や鼻、大腸カメラであれば肛門から挿入し、医師が内視鏡を操作することで小型レンズが撮影した映像を見ることができます。胃カメラであれば、食道、胃、十二指腸などの内壁、大腸カメラであれば大腸や小腸の一部の内部の様子を確認することができるようになるというもので、診断をつける際の病変の有無などを確認する、あるいはがん検診や健康診断で用いることもあります。

胃カメラ(胃内視鏡検査)について

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)について

お尻・肛門のお悩み

デリケートな部分でもあるお尻の症状に関しても当クリニックで診療と治療が可能です。この場合、主に痔に代表される肛門疾患(痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔ろう、肛門周囲膿瘍、肛囲湿疹)が中心で、これらの診療を日帰り手術(主にジオン注射)も含めて行っています。また原因は特定できなくても、お尻に痛みや出血、違和感がある場合も対象となります。

ジオン注射について

ちなみに痔という病気は、3人に1人の割合で発症する国民病とも言われるほど珍しいものではないのですが、恥ずかしさのあまり経過観察をしてしまうという方も少なくありません。痔とよく似た症状には、大腸がん、クローン病、肛門掻痒症、潰瘍性大腸炎などがあります。これらの病気としっかり区別するためにも一度受診されることをお勧めします。なお当診療科は診療時間限定となりますが、女性医師が担当していますので、抵抗があるという患者様は女性医師の担当日にご来院ください。

必要に応じて地域の連携している総合病院・クリニックをご紹介させていただきます。

お尻・肛門のお悩み(肛門科)について