当院では引き続き感染症対策のためマスクの着用をお願いしております。
ご協力のほどお願い申し上げます。
NEWSお知らせ
-
2025.10.03 お知らせ10月の女性医師診察日変更のお知らせNew
女性医師 松岡信子先生の10月の診察日を10月9日(木)でお知らせしていましたが、
10月8日(水)の午前診に変更になります。よろしくお願いいたします。-
2025.09.24 お知らせ令和7年度インフルエンザワクチン・コロナワクチン接種についてNew
💉 インフルエンザワクチン・コロナワクチン接種について 💉
今年もCOVID-19とインフルエンザ同時流行の予測がされております。
実際当院検査においても、どちらの陽性率も高くなってきております。
接種は、ご予約無しで受けていただけますので、ご希望の方は、診察時間内に来院下さい。(一部予約制あり)
月・火・水の15:30~16:00で予防接種の時間も設けております。
◆ インフルエンザワクチン(注射型) ◆
・12歳までの方は、2回接種 ¥6,000 (1回目の接種時に、2回分の料金を頂きます)
・13歳以上の方は、1回接種 ¥3,500
・65歳以上の方は、1回接種 ¥1,500 (対象地域:茨木市、高槻市、吹田市、箕面市、摂津市
豊中市、池田市、島本市、豊能町、能勢町)
※市によっては助成が受けられない場合があります。
◆ 高齢者コロナワクチチン ◆
・65歳以上の方 1回接種 ¥8,000 (対象地域:茨木市、高槻市、吹田市、箕面市、摂津市
豊中市、池田市、島本市、豊能町、能勢町)
※市によっては助成が受けられない場合があります。
◆ インフルエンザワクチン(フルミスト) ◆ 要予約
・2歳から18歳までの方、1回接種 ¥8,000
こちらのワクチンは予約制となっておりますので、事前にお電話か、窓口での予約をお願い致します。
接種時間は、月・火・水の15:30~16:00の間での接種となります(診察時間には行っておりません)
【 接種開始日 】
・インフルエンザワクチン(注射型) 65歳未満 9月29日~
インフルエンザ
・インフルエンザワクチン(フルミスト) 2歳~18歳 10月1日~
・高齢者インフルエンザワクチン 65以上 10月1日~
・高齢者コロナワクチン 65以上 10月1日~
➡ 痛みを軽減するエムラパッチ(1枚 800円税込)、エムラクリーム(500円税込)をご希望の方は、事前にお申し出下さい。
ご不明な点がございましたらお電話にてお問合せ下さい。-
2025.03.24 お知らせ高齢者帯状疱疹ワクチン 定期接種のご案内
接種期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日
対象年齢 65、70、75、80、85、90、95、100 歳
注意事項
下記に該当しても過去に一度でも成人用肺炎球菌ワクチン(23価)の接種を受けたことがある方は対象外となります。
対象者A:令和12年度からは65歳のみが対象(予定)
対象者B:接種する日において、60歳から64歳の人で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいのある人(身体障害者手帳1級相当。接種時に手帳を持参)
接種方法、費用
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(商品名:シングリックス)
11,000円/回 ※2回接種で22,000円
2か月間隔で2回接種(筋肉内注射)(定期接種期間内に2回接種が完了するよう予約をしてください)
・乾燥弱毒生水痘ワクチン(商品名:ビケン)
4,500円
1回接種(皮下注射)
※接種間隔は問診結果等で変わることがあります。
※これまでに1回だけ接種したことがある人は、 2回目を定期接種として受けられます。
※免疫不全や免疫抑制状態の人は接種できませんので、使用ワクチンについて、事前にかかりつけ医に相談ください。-
2025.03.24 お知らせ成人用肺炎球菌ワクチン接種のご案内
接種期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
対象年齢 65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで
注意事項
下記に該当しても過去に一度でも成人用肺炎球菌ワクチン(23価)の接種を受けたことがある方は対象外となります。
対象者A:令和7年度中に65歳の市民(対象者には市からお知らせハガキが郵送されます)
対象者B:接種日現在で60歳以上65歳未満の市民で、心臓、肝臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫疾患に障がいのある方(身体障害者手帳1級相当)(接種希望の場合は身体者障害手帳をご持参下さい)
接種費用 2,000円
次に該当の方は無料
・生活保護受給世帯(生活保護受給者証が必要です)
・中国残留邦人及び特定配偶者の自立支援給付受給者(本人確認証が必要です)
※高齢者の帯状疱疹の定期接種も始まります。詳細はお知らせ、ブログでお知らせ致します。-
2025.03.24 お知らせ臨時休診のお知らせ
明日は臨時休診となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。-
2025.03.11 お知らせ3月健康相談のお知らせ
健康について不安なことや知りたいことがある方、お気軽に何でもご相談下さい。
健康に関する相談の他、血圧測定、体重測定、栄養相談等も行っております。
3月17日(月)、19日(水)、24日(月)、26日(水)、31日(月)
14:00~15:00です。(要予約)
費用は無料です。お気軽にお申込み下さい。-
2024.10.03 お知らせインフルエンザワクチンのお知らせ
インフルエンザワクチンを予約なしで接種できます。
なお、11月1日から月曜日と水曜日の14:45~も受付いたします。
診察時間内も随時受付いたします。
対象地域:
茨木市、高槻市、吹田市、箕面市、摂津市、豊中市、池田市、島本市、豊能町、能勢町
費用:
65才以上の方・1回1500円
※10月1日から12月31日まで
13才以上65才未満の方・1回3500円
お子様13歳未満(2回接種)・1回¥3000
※1回目に2回分料金をお支払いいただきます。
当院は予約制ではございませんので、診察時間内にご来院下さい。
事前に問診票もお渡しいたしますので、受付にお声かけ下さい。
当院では、注射時の痛みを軽減するため、エムラパッチを使用可能です。
1枚 500円(税込)
※60分貼る必要があるため、お早めにご来院いただきますようお願いいたします。-
2024.10.03 お知らせコロナワクチンに関するお知らせ
コロナワクチン予約なしで接種できます。
なお、11月1日から月曜日と水曜日の14:45~も受付いたします。
診察時間内も随時受付いたします。
対象地域:
茨木市、高槻市、吹田市、箕面市、摂津市、豊中市、池田市、島本市、豊能町、能勢町
費用:
65才以上の方・1回3000円
※10月1日から12月31日まで
当院は予約制ではございませんので、診察時間内にご来院下さい。
事前に問診票もお渡しいたしますので、受付にお声かけ下さい。
当院では、注射時の痛みを軽減するため、エムラパッチを使用可能です。
1枚 500円(税込)
※60分貼る必要があるため、お早めにご来院いただきますようお願いいたします。-
2024.07.22 お知らせ熱中症について
毎日暑い日が続いています。暑さで体調を崩しやすくなり、熱中症で救急搬送される方は年々増加しており、中には後遺症を残したり、生命に関わることもあります。
熱中症を予防するには、無理をしない、空調機器を室内で上手く使う、こまめな水分補給を行う、塩分も忘れずにとる。しっかり食事を摂り、しっかり休息をとることが大切です。
普段の水分補給としては、水やお茶(カフェインの少ないもの)、スポーツドリンク、熱中症の恐れの高い時には経口保水液などを利用するのもお勧めです。-
2024.07.17 お知らせコロナウイルスについて
最近コロナウイルスに感染される患者様が多く見受けられます。
コロナの症状は、頭痛、喉の痛み、食欲不振、乾いた咳、嗅覚障害、疲労、胸部不快感、下痢などの風邪に似た症状が特徴です。
上記に当てはまる場合は受診されることをおすすめいたします。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、
ご受診される前に予めお電話にてご連絡くださいますよう、お願いいたします。-
2024.04.15 お知らせ女性医師診察のお知らせ
第二木曜日の診察は女性医師と院長の二診制で対応いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。-
2023.03.15 お知らせ診療時間変更のお知らせ
午前診 9:00~13:00
午後診 16:00~18:00 と変更させていただきます。
※美容診療は9:00~18:00 予約制でさせていただきます※-
2023.03.08 お知らせ生活習慣病予防検診等の自己負担額軽減について
生活習慣病予防検診等の自己負担額が軽減されました。
(従来)7,619円⇒(新価格)5,282円 になりました。
-
2022.01.17 お知らせ美容専門ご予約ダイヤルについて
美容シミ取り、医療脱毛、ハイフ等 ご予約受け付けております。
☎090-7484-2628
上記美容ご予約専用ダイヤルにてご予約ください。-
2021.03.25 お知らせ継承開院のお知らせ
この度、開業40年を迎えますじんない外科にご縁があり、じんないクリニックと名称を変更し継承させていただくこととなりました。引き続き患者様の安心に繋がる満足度の高い、地域の「かかりつけ医」を目指し、努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
GREETINGごあいさつ
この度、開業40年を迎えます、じんない外科をご縁があり、じんないクリニックと名称を変更し継承させて頂くことになりました、水野 裕太と申します。
前院長 陣内先生の人柄や方針、信頼関係で沢山の患者様が治療にこられ40年という長いお付き合いの患者様もいらっしゃるとおもいます。
僕自身も、陣内先生の人柄や方針に共感し継承させて頂くことになりました。引き続き患者様の安心に繋がる満足度の高い医療活動を行っていく所存です。患者皆様が健康であり、ご家族様の笑顔があふれたクリニックでありたいです。気軽に相談ができる地域の「かかりつけ医」を目指し、努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
FEATURESじんないクリニックの4つの特長
-
同日に複数科受診可能
外科・整形外科、内科・消化器内科・リハビリテーション科・お尻、肛門のお悩み(肛門科)
胃カメラは当日検査可能
胃カメラは当日検査が可能です。
-
大腸カメラは日帰りで
ポリープ手術可能その場で検査中にポリープが見つかった場合はポリープの切除することが可能です。
女性医師によるお尻・
肛門科の診療毎月第2木曜日に、女性医師によるお尻・肛門科の診療を行っております。
なお、医師の都合によりやむを得ず診療を実施しない場合もございますのでご了承ください。